松山 均氏 写真集  (山城高校第14回卒) 
 日 本 の 揚 羽 蝶 と 花 
 {発行日} 2022年3月1日     


 今回は「蝶」の写真を趣味とされる松山均さんの「日本の揚羽蝶と花」をテーマに出版された写真集の一部を掲載させていただきます。


 
 現在、私が住んでいる龍安寺周辺は、昔、比較的自然が多く残っていたため、小学生時代の夏
休みの宿題には蝶を採集し標本作りに毎日明け暮れていました。
 その後、1986年頃から、今度は捕虫網で採ることではなく写真で撮ることに挑戦してみる
ことにしました。それによって、生命の大切さと蝶の美しさを改めて感じると共に蝶を引き立て
てくれる花も一緒に撮ることにも魅了され、「蝶と四季の花」というテーマに拘るようになりま
した。
 その結果1989年に第1回写真展「花と蝶」を開催し、2013年に第10回「京都の蝶U
」を開催致しました。また、2004年には「京都の蝶」ー府立植物園・御苑・鴨川の蝶たちー
を出版することが出来ました。
 そして今回は、私の集大成として、写真集「日本の揚羽蝶と花」をテーマに上梓するに至りま
した。作品は1990年から2020年の作品です。最後になりましたが出版するに当たり蝶の
識別等のご指導を戴きました塚越章雄先生に心から厚く御礼申し上げます。
   2022年3月
                                     松山 均
   


  
 

  小さな画像をクリックすると大きな画像に変わります





 
  1.ギフチョウと  ヒメギフチョウと ホソオチョウと
カタクリ カタクリ  オヘビイチゴ






 
4.ウスバシロチョウと ヒメウスバシロチョウと 6.ウスバキチョウと
アザミ ギョウジャニンニク イワウメ





   
7.ジャコウアゲハと 8.ベニモンアゲハと 9.アオスジアゲハと
シロバナセンダングサ シロバナセンダングサ タイム・ロンギガウルス





 
10. ミカドアゲハと 11. アゲハ(ナミアゲハ)と 12.キアゲハと
集団吸水 バーベナ・ボナリエンシス コルチカム(イヌサフラン)





 
 13.ナガサキアゲハと 14.モンキアゲハと 15.シロオビアゲハと
ヒゲナデシコ  ハナトラノオ  サンタンカ





 
 16.クロアゲハと  17.オナガアゲハと 18.カラスアゲハと
 カノコユリ クリンソウ オニユリ





 
 19.ヤエヤマカラスアゲハと 20.ミヤマカラスアゲハと 21.コモンタイマ
 サンダンカ ハマカンゾウ  〔迷蝶〕




 第10回 「京都の蝶 U」 -里山・北山に舞う蝶たち-




頁のTOP
          
   戻る