(山城高第14回卒) |
山城高第14回卒 石山清子(旧姓 住山)さんの「6人展」 |
石山荷心さん・「6人展」のご報告 |
![]() |
山城高第14回卒の石山清子さん(愛知県瀬 戸市在住)が2016年9月29日〜10月 4日まで、「京都美大から それぞれの今」 と題し、大阪の茶屋町画廊で「6人展」を開 催されました。 6人は京都美大在学時の友人で書画、油絵、 洋画、能面、陶器、ステンドグラスと、それ ぞれの分野で現在も活躍されていて、今回、 その一部を出展されました。 |
- 京都美大から それぞれの今 - |
![]() |
日時 : 2016年9月29日(木)〜10月4日(火) 11時〜19時(最終日16時まで) |
|
場所 : 茶屋町画廊 大阪市北区茶屋町8−11 出展者 6人 石山 清子 (瀬戸) 書画 サトー キミエ (徳島) 陶器 辻 泰子 (池田) 油絵 古濱 伊津子 (奈良) 能面 森本 康代 (神戸) ステンドグラス 山崎 和代 (横浜) 洋画 |
![]() |
![]() |
茶屋町画廊付近 |
【 石山荷心さんの書画 】 |
石山さんは今回、5点の作品を出展されました。 |
![]() 展示作品と石山荷心さん |
![]() |
No.1 風興る |
||
この作品は筆を使わず、葉書2枚を使 って描かれています。 カスレ具合や細い線を2枚の葉書を巧 みに操つって表現されています。 |
![]() |
|||
No.2 山頭火の言葉 |
山あれば山を観る 雨の日は雨を聴く 春夏秋冬 朝もよろし、夕もよろし |
山頭火の句を象形文字を交えて、 描かれています。 |
![]() |
No.3 七凹八凸 | ||
(しちおうはっとつ) | |||
自在自在の用い所を形容した語 |
|||
墨の滲みを、うまく表現するのが難 し いようです。 |
No.4 柘 榴 |
![]() |
![]() |
No.5 里 い も |
![]() |
6人展 会場風景 |
頁のTOP |
「石山荷心」さんの書画展 2015年のページへ ![]() |
![]() |