2010年度 日本学士院賞受賞 |
! | 受賞 お慶び申し上げます |
|
---|---|---|---|
(昭和21年三中入学) |
会員の朗報をお知らせいたします。このたび昭和21年三中入学の梅原郁氏に、2010年度の日本学士院賞が贈られることになり、昨日発表されました。同氏は京都大学名誉教授で中国の宋代研究者として多数の著書も出しておられます。現在は西宮の黒川古文化研究所所長としてご活躍中です。 | ||
わが母校の『創立百年記念誌』の246ページにも当時の回想録を執筆されています。 | ||
2010.3.13 寄稿者: 上田 格 さん(山城高4回卒業) |
||
*青色の文字 | をクリックすると該当のホームページにジャンプします |
この賞は学術上優れた業績を納められた人に贈られるもので、今年は9件11人に贈られます。 日本学士院の初代会長に福沢諭吉さんの名前も載っています。 下記の日本学士院のホームページには授賞理由や写真も載っています。 |
---|
研究題目 | 『 宋代司法制度研究 』 |
---|---|
現 職 | (財)黒川古文化研究所所長、 京都大学名誉教授 |
生年(年齢) | 昭和9年(76歳) |
専攻学科目 | 東洋史学 |
〔 日本学士院ホームページの授賞理由等の詳細へ 〕 |
京三中・山城高同窓会頁のTOP |
戻る | ||||
![]() |