ドイツ・フィルダーベンデン校との国際交流 2010 - 留学生の修了式 - |
---|
![]() 浴衣姿のユリアさん (お誕生日のプレゼント) |
今年の2月15日に来日した、ドイツの姉妹校、フィルダー |
ユリアさんは約5ヶ月間、本校の2年10組(文理総合科)で学びました。 多くの友人を得、実りあるステイになったようです。 |
![]() ダンス部の仲間と |
![]() 日本語の勉強 (趙先生とブルネイからのアミル君と) |
またブルネイよりの留学生、アミル君と一緒に、立命館大学大学院生の趙先生(韓国人)に日本語を習っていました。 それ以外にも、昨秋来日した時に友人になった、同じく立命館大学生の中国人留学生、Jomanさんにも個人的に日本語を習っていました。 日本語も随分、国際化したものです。
|
帰国したユリアさんに、日本での生活について書いてもらいました。下に原文のまま掲載します。 ユリアさんは山城高校での終業式でも全校生徒の前で、日本語で上手に挨拶をしました。彼女がいかに日本語の勉強に取り組んだか、よく分ります。
|
![]() ユリアさんのお別れの挨拶 (修了式で先生方やクラスの皆さんに) |
ユリア・ハルトマンさんの寄稿文 |
![]() 初めての祇園祭 |
私はユリアです。2010年の2月15日ドイツの北西 から来ました。Moers のGymnasium(高校)in den Filder Bendenの生徒です。半年山城高校の2年10くみでべんきょうしました。 子供のころから日本へよく行きましたので日本が 大好きになりました。2005年から毎二年ドイツのMoersのりゅう学生は山城高校に行きました。 山城高校では楽しいことがたくさんあります。ダンスぶとバトンぶにはいっていました。ダンスがだいすきですからとても楽しかったです。新しい友達が出来ました。たくさん生徒と日本語でしゃべりました。お昼ごはんの時は10くみの友達といっしょに料理を食べました。いつもとてもおもしろかったです。4月のえんそくもうすごく楽しかったです。 |
10くみのみなさんといなかでかわのところでバ−ベキューをしました。体育のじゅぎょうはバレボルたのしかったです。みんなでたくさんれんしゅうをしました。 ホストファミリーはとてもよかったです。私と東京のDisneylandに行きました。はじめてでした。 ほかのホストファミリーとは私のだいすきな嵐山の山の方にハイキングをしてに行きました。ホストファミリーのお母さんのつくった料理はいつもおいしかったです。日本の食事が大好きです。朝ごはんはいつもしろいごはんをたべました。ドイツではパンを食べますけど、日本でほんとの日本の生かつを経験したかったです。 お寺もたくさん見ました。ファミリーと三千院やだいかく寺やしょうご院などにも行きました。きれいなお寺でした。ホストファミリーはほんとうにやさしかったです。分からないことをおしえてもらいました。毎日料理をつくってもらいました。どうもありがとうございました。 山城高校でこうりゅうさせていただいて、新しくいい経験がたくさんできたのは、まことにかんしゃしております。私だけではなくて、しょう来にほかのりゅう学生もおなじたいせつな経験が出来るように、おいのりをしています。楽しいたいざいをさせていただいて、たいへんお世話になりまして、ありがとうございました。 |
![]() 北澤校長先生、同窓会の森会長と |
多くの若い人が、外国での生活を経験し、その国の |
![]() 修了式の記念写真 2010.7.20 |
留 学 生 の 入 学 式 ![]() |
頁のTOP |
戻る | ||||
![]() |