| 【 2013年5月 山城高校第13回卒同好会ご案内 】 |
| ●京都散策同好会(番外) |
| 新緑の京都の文化遺産の中を歩きます。 |
| 市内でありながら深い木々に囲まれ、自然環境がいい形で残っている糺の森を散策、下鴨神社を参拝し、 相国寺まで足を延ばします。 途中の歴史、文化を訪ね、ゆったりと時間をかけて烏丸今出川までを散策します。 |
| 開催日時 | 平成25年5月8日(水) |
| 集合時間 | 午前10時 (時間厳守) |
| 集合場所 | 京阪電車 出町柳駅 地上広場 |
| 順路 | 糺の森 → 河合神社 → 下鴨神社 → 昼食(未定) → 出町柳商店街 → 幸神社 → 相国寺 → 午後3時30分頃解散 |
|
| 会費 | 4,000円 (拝観料、昼食代、通信費含む) | |
| 申し込み締め切り日 | 平成25年4月30日(火) | 参加定員 20名 |
| 申し込み連絡先 | 吉原武彦 | |
| 携帯 090-2101-0024 又は電話 075-574-1569 | ||
| 携帯メール takehiko1569@ezweb.ne.jp | ||
| Eメール yootakehiko@yahoo.co.jp | ||
| 住所 〒601-1434 京都市伏見区石田森南町34-28-102 | ||
(クリックで拡大表示) |
||
![]() |
||
| 第3回京都散策同好会 毘沙門堂(山科) |
| ●麻雀同好会 (第6回麻雀大会) |
| 日時 | 平成25年5月8日(水) | 集合時間 12時00分 |
| 会場 | 花良 | |
| 住所 | 京都市下京区東洞院七条下る東塩小路577-2 エムワンビル3階 | |
| 電話 | 075-361-8800 | |
| 会費 | 2,000円 | 場所代 実費 |
| 申し込み締め切り日 | 平成25年4月30日(火) |
| 申し込み連絡先 | 市村有代 (旧姓佐々木) 電話 075-414-0125 | |
| 福島靖夫 電話 077-594-2267 | ||
| 麻雀同好会は、毎月第2水曜日に開催しておりますので、名称を二水会としております。 したがって、5月も京都散策同好会の番外編の日と重複しますが、第2水曜日に開催します。 しかし、7月は第4回京都散策同好会、保津川下り(7月10日・水)と重複しますので、7月に限り第3水曜日(7月17日)に開催します。 |
| ●ゴルフ同好会 (第106回) |
| 日時 | 平成25年5月22日(水) | |
| 集合時間 | 午前9時20分 スタート時間 9時59分 INコース | |
| 集合場所 | 大津カントリークラブ 西コース | |
| 住所 | 〒520-2267 滋賀県大津市大石小田原1000番地 | |
| 電話 077ー536−2233 FAX 077ー536−2237 | ||
| プレー費 | 男性…11,700円 女性…10,640円 | |
| 会 費 | 2,,000円 | |
| 申し込み締め切り日 | 平成25年5月15日(火) | |
| 連絡先 | 王本明博 電話 075ー761−3470 | ||||||
| ( 履 歴 ) | 2013年4月同好会 | |||
| 2013年3月同好会 | ||||
| 2013年2月同好会 | ||||
| 2013年1月同好会 | ||||
| 2012年11月〜12月 同好会 | ||||